BIGLOBEモバイル 家族用にSIMカードを追加したい
説明
ご家族、またはご自身の複数端末用に、SIMカードを追加して利用することができます。
追加する方法は、お客さまの利用状況に合わせて、以下の2つからお選びいただけます。
家族間で通信容量を分け合って使う(シェアSIMで利用する方法)
ご家族それぞれで、方法をわけて利用することも可能です。
例)ご夫婦はシェアSIMで利用するが、お子さまは家族会員で容量を割り当てて利用する
※ 選んだあと、別の方法に移行する手続きはありません。
家族間で1つの通信容量を分け合って使う(シェアSIMで利用する方法)
「シェアSIMカード追加サービス」を利用して、SIMカードを追加すると、契約プランの通信容量をご家族間でシェアして(分け合って)使うことができます。
シェアSIMは最大4枚まで追加できます。
<こんな方におすすめ>
- 家族みんなの通信量が決められた容量に収まる方・収めたい方
- ひとりで複数台の端末を使う方(タブレット等のサブ端末と併用する場合など)
ご利用のポイントおよび申し込み方法について、詳しくは、以下のページをご覧ください。
家族間で通信容量を分け合って使う(シェアSIMで利用する方法)
ご利用のポイント
お申し込み方法(シェアSIMの申し込み)
家族それぞれの容量を確保して使う(家族会員で利用する方法)
家族会員のユーザIDを登録し「BIGLOBEモバイル」を契約すると、個別にプランを選べ、それぞれのSIMカードを単独で使い分けることができます。
家族会員は、4名(4ユーザID)まで追加でき、利用料金はまとめてBIGLOBE会員の方にお支払いいただくことになります。
<こんな方におすすめ>
- ご家族の利用量に合った通信容量を割り当てたい方
- 家ではWi-Fi通信を使い、外出先でのみLTE通信を使う方
ご利用のポイントおよび申し込み方法について、詳しくは、以下のページをご覧ください。
家族用にSIMカードを追加する(通信容量を別々に契約する方法)
ご利用のポイント
お申し込み方法(家族IDの追加)