SIMカードのタイプ変更(タイプD/タイプA)するときの注意すべき点を教えてください :「BIGLOBEモバイル」
説明
「BIGLOBEモバイル」のSIMカードタイプ変更をする際は、下記の内容に注意してください。
料金について
- ・
- 1回(SIM1枚)のお申し込みごとに、SIMカードタイプ変更手数料3,000円(税別)とSIMカード準備料394円(税別)がかかります。複数枚まとめての申し込みはできません。
- ・
- タイプD・データSIMの主SIMをタイプ変更する場合は、タイプAのSMS機能付きデータSIMに変更となり、追加でSMSオプション月額利用料120円(税別)/月がかかるようになります。
- タイプAのSMS機能付きデータSIMをタイプDへ変更する場合は、データSIMまたはSMS機能付きデータSIMに変更することも可能です。
お届け時期について
- ・
- SIMカードは、BIGLOBEにご登録の住所にお届けします。不正利用防止のため転送はできません。 通常、お申し込みから2日~1週間程度でSIMカードをお届けします。 また、物流の関係で日程が前後することがありますのでご了承ください。
利用開始の手続きについて
- ・
- 音声通話SIMをタイプ変更する場合、新しいSIMカードの到着後に「MNP開通手続き」が必要となります。
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)開通の手続き方法 :「BIGLOBEモバイル」 - ・
- SIMカードタイプ変更後、ご利用端末でAPNの再設定が必要となる場合があります。
タイプ変更をした場合、再度接続設定(APN設定)は必要ですか
その他の注意点
- ・
- SIMカードタイプ変更のお申し込み後のキャンセルはできません。
- ・
- SIMカードの電話番号は変更となります。ただし、音声通話SIMの場合、変更前の電話番号が引き継がれます。
- ・
- SIMカードタイプ変更をすると、SIMカードのサイズも変えられます。
- ・
- SIMカードのタイプ変更と同時に端末購入の申し込みができます。
ただし、データ通信SIM、SMS機能付きデータSIM、また、シェアSIMのタイプ変更時は同時購入できません。
端末購入のご案内 - ・
- タイプ変更申し込み中は、再度SIMカードの変更は申し込めません。 ただし、音声通話SIMカードの場合、変更後のSIMカードを着荷したことをBIGLOBEが確認した日以降に再度お申し込みいただけます。
- ・
- ご利用のSIMカードがタイプDの場合は、解約時に返却が必要となりますので、保管していただくようお願いします。
「BIGLOBEモバイル」の解約後、SIMカードは返却が必要ですか - ・
- シェアSIMのSIMカードタイプも変更できます。
シェアSIMのタイプ変更はできますか :「BIGLOBEモバイル」
【ワンポイント】
SIMカードのタイプ変更は、以下のページからお手続きができます。
「BIGLOBEモバイル」SIMカードタイプ変更(タイプD/タイプA)
- ・
- SIMカードのサイズをnano SIMからmicro SIMへ、micro SIMから標準SIMへ等、SIMカードのサイズを変更する際の注意事項は、以下のページを参照してください。
SIMカードのサイズ変更するときの注意すべき点を教えてください - ・
- 毎月のプランを変更する際の注意事項は、以下のページを参照してください。
プラン変更するときの注意すべき点を教えてください - ・
- データSIMをSMS機能付きデータSIMへ、データSIMを音声通話SIMへ、などのようにSIMカードの種別を変更する際の注意事項は、以下のページを参照してください。
SIMカードの種別変更するときの注意すべき点を教えてください