BIGLOBEメールの仕様や利用するための設定値を知りたい
説明
このページでは、BIGLOBEメールの基本仕様や、ご利用の際に必要となる設定値についてご案内します。
対象は、BIGLOBEサービス会員および家族会員の方です。
※BIGLOBE法人会員は対象外です。
メールアドレスとパスワード
BIGLOBEメールのメールアドレスとBIGLOBEパスワードは、メールソフトの設定のほか、Webメールへのログインに使用します。
メールアドレスとBIGLOBEパスワードは、接続サービスをご契約された時に送付する「BIGLOBE会員証(家族会員の場合は、家族会員登録証)」に記載されています。
管理には十分ご注意ください。
■メールアドレスの形式
メールアカウント
- ■使用できる文字
-
英字 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 数字 0~9 記号 -(ハイフン) _(アンダーバー) .(ドット) - ■使用できる文字数
- ご注意
- 先頭の文字には、半角英小文字または半角数字を使用してください。
- .(ドット)の連続や、最後の文字に.(ドット)を使用することはできません。
- 既に他の方が使っているメールアドレスは取得できません。
半角 | 3文字~16文字 |
---|
- ■メールアドレスの変更
- メールアドレスは変更することができます。変更1回につき330円(税込)の変更手数料がかかります。
BIGLOBEメールアドレス変更サービス - ご入会時にご希望のメールアドレスを取得していない方(メールアドレスの「@」の後の文字列が「bma」になっている方)は、ご希望のメールアドレスへ最初の1回のみ無料で変更できます。
■BIGLOBEパスワードの形式
- BIGLOBEメールのWebメールのログインや、メールソフトでのメール送受信の設定に利用します。
- BIGLOBEパスワードの詳細は、下記のページをご参照ください。
パスワードとは - ※「接続パスワード」とは、違います。
※2009年9月30日以前に送付された会員証には、BIGLOBEパスワードのことを「メールパスワード」として記載しています。
BIGLOBEメールの基本仕様
BIGLOBEメールの各種容量や保存期限などの基本仕様をご案内します。
容量
-
メールボックス容量 5GB メール保存通数 無制限 1通あたり最大受信容量 100MB 1通あたり最大送信容量 100MB
- ・
- コース変更をされた方は、変更後のコースの仕様が適用されます。
- ・
- 家族会員の方は、ご契約のBIGLOBE会員の仕様が適用されます。
- ・
- 【メールボックス容量 無制限、メール保存期間 2カ月】に変更することができます。
メールボックスの容量を無制限に変更できますか
保存期間
-
メール保存期間 無制限(*) - (*)接続サービスをご契約でない場合の保存期間は30日間です。
- ・
- BIGLOBEメールを長期間ご利用いただいていない場合には、メールデータが削除されることがあります。詳細は下記をご覧ください。
BIGLOBEメールのメール保存期間の制限事項 - ・
- 【メールボックス容量 無制限、メール保存期間 2カ月】に変更することができます。
メールボックスの容量を無制限に変更できますか
宛先数
- ・
- 1通のメール送信あたり、最大300宛先まで指定できます。
メールの送受信
BIGLOBEメールでメールを送受信するための基本情報をご案内します。
■Webメール
- BIGLOBEメールは、ブラウザからログインするだけでメールの送受信ができます。
ご利用になる場合は、推奨環境からご利用いただくようにお願いいたします。
※推奨環境以外での動作は、保証しておりません。
- ■Webメールのログイン
Webメール ログイン - ログインの手順は、以下のページを参照ください。
BIGLOBEメール ログイン手順 - ■Webメールの推奨環境
-
機種 ブラウザ Windows 10
Windows 8.1Internet Explorer 11(互換表示を除く)
Google Chrome 最新版
Firefox 最新版
Microsoft Edge 最新版
Mac Safari 最新版 Android端末 Android 5 以上の標準ブラウザ iOS端末 iOS 10 以上の標準ブラウザ - ※携帯電話からのWebメール利用はできません。
※cookie、Javascriptを有効にしてご利用ください。
Cookieを受け入れる設定方法(Internet Explorer)
JavaScriptを有効にする設定方法(Internet Explorer)
■メールソフト/メールアプリの設定
- メールソフト/メールアプリからBIGLOBEメールを利用するには、以下の設定を行います。
メールアドレスは、お客さまが利用されるメールアドレスに読み替えて設定してください。 - 「POPで設定する場合」
-
設定項目 入力する内容 電子メールアドレス メールアドレスをすべて入力
(例:sample@***.biglobe.ne.jp)メールアカウント メールアドレスをすべて入力
(例:sample@***.biglobe.ne.jp)受信メール(POP3)サーバ mail.biglobe.ne.jp 送信メール(SMTP)サーバ mail.biglobe.ne.jp ポート番号(POP3) 995 受信サーバ(POP) 「このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要」にチェック ポート番号(SMTP) 465 送信サーバ(SMTP) 「使用する暗号化接続の種類」で「SSL/TLS」を選択 パスワード BIGLOBEパスワード SMTP認証 チェックする(*) - 「IMAPで設定する場合」
-
設定項目 入力する内容 電子メールアドレス メールアドレスをすべて入力
(例:sample@***.biglobe.ne.jp)メールアカウント メールアドレスをすべて入力
(例:sample@***.biglobe.ne.jp)受信メール(IMAP4)サーバ mail.biglobe.ne.jp 送信メール(SMTP)サーバ mail.biglobe.ne.jp ポート番号(IMAP4) 993 受信サーバ(IMAP4) 「SSLを含むもの」を選択もしくはチェック 認証方式 パスワード認証 ポート番号(SMTP) 465 送信サーバ(SMTP) 「使用する暗号化接続の種類」で「SSL/TLS」を選択 パスワード BIGLOBEパスワード SMTP認証 チェックする(*) - (*)「送信サーバには、認証が必要です」をチェックしてください。(「送信サーバには、認証が必要です」と記載されている場合もあります。)
Macをご利用の場合は「送信用メールサーバ(SMTP)」項目の「認証」にて「パスワード」を選択してください。
メール設定のIMAPとPOPの違いについて - メールソフトやメールアプリの設定は、以下のページをご覧ください。
メールソフトの設定方法 - ※接続サービスを未契約の場合は、メールソフトによるメールの送受信はできません。
Webメールをご利用ください。
ただし、セカンドメールボックスの場合は、メールソフトによるメールの送受信が可能です。